歯と病気

歯と病気一覧
壊死してしまった前歯の神経
前歯の神経摘出します。
神経が死んで変色してしまった歯
歯軋りの種類〜クライング
顎関節症の検査
顎関節症の原因と予防
顎関節症と歯列矯正
歯磨き粉と経皮毒
歯茎が痛い
歯周病と口臭

歯と病気

歯と病気

壊死してしまった前歯の神経

壊死してしまった前歯の神経 画像 写真


これは私の壊死してしまった前歯の神経です。

赤くてにょろっとしてるの。

なんか血管の管みたい。

ケータイでとったのでピントがあってないのですが。
こんな太いのが歯の内側に通っているんだ〜とちょっと関心。


先生曰く。

『健康な神経はもっとピンク色なんだよね。神経が壊死してるから真っ赤なんだよ』

と。


いやぁ〜。


なんだか悲しいです。


神経がない歯なんて。


色は流れてしまった血液を削ってもらったので、
だいぶ改善されたけど、

まだちょっと不自然かな?


今度は内側から神経の変わりに入れる液体を入れて、
ホワイトニングを内側からするみたい。


それでも歯の色が治らなかったら、
ラミネートベニアにするしかないっていわれちゃった。



まじで〜。


ラミネートベニアとかにするのはちょっと抵抗があるんですけど。

高いし(笑)


また来週歯医者さんにいってきます。


壊死してしまった前歯の神経
前歯の神経摘出します。
神経が死んで変色してしまった歯


brilliant_teeth at 06:57|PermalinkComments(0)clip!

前歯の神経摘出します。

神経が死んで変色してしまった歯 画像 写真


それから1週間後。

私の歯は見事に変色してしまった。

だんだん周りの歯との色の違いが目に見えてわかるように。


友達に『ははっ!すごい色変わってる!早く歯医者さんいって治してもらいな!』

と、ある意味ネタ的な感じで笑われるし。


ハリセンボンのはるかはわざとあの歯を治していないんだとおもった。

だって、ある意味ホント、ネタだもん。



で、歯医者さんにいったら歯科衛生士の友達に。


『わぁ〜すごい変色したね。今日神経とっちゃおっか♪』

と軽くいわれ。。


初の麻酔をつかっての神経摘出にちょっとドキドキ。


唇の感覚がなくなるまで表面麻酔をして、
そのあと注射で歯茎に麻酔をする。

感覚は少しのこってるけど傷みは感じない。


でも麻酔の液体がさ。


緑色なの。


なんかちょっと怖かった。



で、そこの歯医者さんの院長先生は麻酔の資格も持ってて、
ささっと手際よく神経をとってくれた。

しみこんでしまった血液も削ってくれた。

意外と早く終わったのですが。。



完璧なもとの色には戻らないようです。


壊死してしまった前歯の神経
前歯の神経摘出します。
神経が死んで変色してしまった歯



brilliant_teeth at 06:47|PermalinkComments(0)clip!

神経が死んで変色してしまった歯

変色する前の歯 画像 写真


私の歯列矯正できれいになった歯が。。
歯を思いっきり打ちつけたことによって神経が壊死してしまった。

半年振りのNY。
ブロードウェイラフィエットのバーでワインを飲みすぎ。
帰りフラフラになって思いっきりコケた。

歯を思いっきり打ちつけて、マジで歯が折れているんじゃないかとおもってパニックになったのは覚えている。

で、ここはNYのマンハッタン、
歯医者に駆け込むにも破格の請求をされそうで怖い。

日本に帰るまで我慢しよう。

歯列矯正をしたあとも、私はちゃんとリテーナーを歯にかぶせ、歯並びが戻らないようにしていたので、歯が痛くてもリテーナーだけはしていた。

でも歯列矯正をする前の歯肉の炎症と同じ痛さを感じ、
なんだか熱っぽい。

NYの滞在はあと5日残ってる。

それまでこの痛さが酷くなりませんように。

頭痛もするのでEVEを飲む。
鎮痛剤は歯痛にも少なからずは効くみたい。


そしてNYから帰国。

成田空港から即効友人の歯科衛生士が働く歯医者に駆け込んだ。


院長先生〜。
聞いて〜。もう最悪なの〜。

と歯痛の経緯を説明する。


『あぁ〜。歯の神経が壊死してるね〜。』

と院長。

『これ、ほっとくとハリセンボンの箕輪はるかみたいになっちゃうかもしれないよ。』

ハリセンボンのはるか
(歯が特徴で、出っ歯に加え前歯のうち1本の神経が死んでいて黒ずんでいる(小学生の頃に道に転がってた鉄パイプに乗って転がして遊んでたら、顔面から転んで前歯の神経が死んだとのこと)。from wiki)

え〜マジで?ショックなんですけど。

『しかもびみょう〜に歯が欠けてるね。ちょっと平らにするね。』

折角、きれいになった歯にはよこにクラック(ひび)がはいってるとか。


正直泣きたくなった。


そのときは、まだ変色の具合がさほどみえてなかったので、
とりあえず鎮痛剤をもらって帰宅。


来週、また歯医者さんに行くことになった。

壊死してしまった前歯の神経

前歯の神経摘出します。

神経が死んで変色してしまった歯




brilliant_teeth at 06:33|PermalinkComments(0)clip!

歯と病気

歯軋りの種類〜クライング

歯軋りはブラキシズムとよばれ、いくつかの種類があります。

ぎりぎりと嫌な音を立てる歯軋りはクライングといいます。

下記のイラストのような感じの歯軋りです。

クライング 歯イラスト画像

歯軋りの原因はさまざまで、
ストレスによるものや、かみ合わせによるものなどがあります。

クライングはほおっておくと、歯のエナメル質が削れてしまい、
虫歯になりやすくなったり、酷い人は歯が削れて短くなってしまいます。

そうなってしまうと、かみ合わせのバランスも悪くなりますし、
口内環境によくありません。


一時的な歯軋りならばいいのですが、
慢性的に続くようであれば、歯医者さんにみてもらうことが大事です。

顎関節症などの原因にもなるので注意しましょう。

brilliant_teeth at 00:55|PermalinkComments(0)clip!

歯と病気

顎関節症の検査

顎関節症の自覚症状があったり慢性的にあごに違和感がある人は歯医者さんにいって顎関節症の検査をしましょう。

顎関節症の検査はどんなことをするのでしょうか?

顎関節症の検査は

口がどの程度開くか?
どこの部分が痛むか?
かみ合わせはどうか?
クリック音がするか?
食いしばりなどをしていないか?

をチェックし、レントゲン撮影をして顎関節の形状などを調べます。

状態によっては歯型もとります。

そうして歯並びの状態噛みあわせの状態などから、歯列矯正の必要の有無やナイトガード(スプリント)の種類を選んだりします。

痛みがあるばあいは鎮痛剤などを処方してもらうことも。

また筋肉の緊張が過度だった場合筋肉をほぐす筋弛緩剤などを処方してもらうこともあります。




brilliant_teeth at 20:35|PermalinkComments(0)clip!

顎関節症の原因と予防

顎関節症はデスクワークで長時間パソコンをつかうOLさんに増えています。

デスクワークで長時間目をつかうと眼精疲労が溜まります。
パソコンとにらめっこしているうちに、知らず知らず奥歯をかみ締めていることも。

また、夜遅くまでおきている人も多いため、眼精疲労が残ってしまったり、就寝時刻が2,3時を回ってしまう人は筋肉の異常緊張の遠因になっていることも。

一時的な顎関節症の場合、知らないうちに症状が軽減されますが、
生活習慣に顎関節症の原因がある場合、慢性的にならないよう注意が必要です。

顎関節症の原因は何気ない生活習慣に潜んでいます。

食べ物が引っかかる歯があってその歯をよく舌で触っている、
よく頬杖をつく、
かたくて高い枕をつかっている、
フランスパンをよく食べる、
スキューバーダイビングが趣味、
クラリネットやフルートなどの楽器を演奏する、
長時間細かい作業をする、

などなど、あごに負担がかかりやすいことは顎関節症を引き起こしやすいことを頭にいれておきましょう。それだけでも予防につながります。


brilliant_teeth at 19:55|PermalinkComments(0)clip!

顎関節症と歯列矯正

顎関節症(がくかんせつしょう)は松浦あやことあややもなったあごの病気。

あごがかくかくしたり、うまく物が噛めなかったりします。
それがかみ合わせの悪さが原因の場合は歯列矯正をしたりします。

食いしばりや歯軋りの場合、シリコンのマウスピース(ナイトガード)をつかって治療をしたりします。

私の場合、歯列矯正をしましたが、顎関節症ぎみなので、ナイトガードは手放せません。

そんな顎関節症ですが、20代から30代の女性に増えているようです。

頬杖を付く癖のある人。
姿勢が悪い人。
ストレスを感じやすい人。
食事のとき片方でかむ癖のある人。
歯軋りや食いしばりの癖のある人。
虫歯や親知らずのある人。

上記に当てはまるひとは顎関節症に気をつけましょう。

顎関節症になると、奥歯でものがちゃんとかめなかったり、あごがいたくなったり違和感を感じます。

また、長時間のパソコンなどの眼精疲労が原因で肩こり、あごの負担などにつながり、顎関節症になる人も。

原因はそれぞれですが、酷くなると、からだのいろいろの部分に悪影響がでます。

顎関節症はセルフケアも大事。
頬杖をやめる、硬すぎるものを無理して食べない。
ガムなどをたまにかんであごをリラックスさせる。
仰向けで寝るようにするなど。。

毎日のちょっとしたことをかえるだけでもちがってきます。

自覚症状がある場合は、早めに歯医者さんに見てもらいましょう。

brilliant_teeth at 19:38|PermalinkComments(0)clip!

歯と病気

歯磨き粉と経皮毒

はみがき粉って、貴方はどのくらい使っていますか?
歯医者さんでは、歯磨き粉を付けなくても歯がツルツルになるように歯ブラシ指導をしてくれますよね。

歯みがき粉というのは、歯の洗剤。
歯のシャンプーだと思ってください。

CMなどで、歯ブラシにたっぷりと歯みがき粉をつけて歯を磨く様子などが見られますが、歯医者さんは、歯みがき粉は、ほんの少し付ければいいといいます。

なぜなら、歯みがき粉をたっぷり付けたところで、歯みがき粉に含まれるメンソールの刺激により丁寧に歯を磨けなかったり、歯を磨いたつもりになってしまう人がおおいからです。

また、ちょっと怖い話しですが、歯みがき粉には界面活性剤も含まれているものが多く、経皮毒といって、問題になっています。


経皮毒(けいひどく)とは、日用品の有害化学物質で慢性毒性の強いものです。
最近では、資生堂のTSUBAKIというシャンプーが売れましたが、そのTSUBAKIには界面活性剤の代表ラウリル硫酸ナトリウムが含まれているということで、ライブドアニュースでも話題となりました。

http://news.livedoor.com/article/detail/2764821/

TSUBAKIには頭皮のバリアを壊し髪のトラブルの元になる合成界面活性剤を11種類も配合。ということで話題となりました。

さて、このラウリル硫酸ナトリウム、歯みがき粉にも入っているってご存知でしたか?私は最近知りました。


ラウリル硫酸ナトリウムは、少量でよく泡が立ので歯みがき粉も原料として使用しているメーカーも多いんです。

シャンプーに使われていて、身体に悪い、脱毛の原因とされる界面活性剤入りの歯みがきをたっぷり歯ブラシに付けて磨くのは怖いですよね。


最近美肌の神様といわれる佐伯チズさんがオイルクレンジングは界面活性剤がたくさん入っているから、老いるクレンジングだ。と著書で書かれていて、オイルのメイク落としをやめる女性が増えました。


歯磨き粉もできれば、界面活性剤の入っていないものに換えるといいですね。
口内炎ができにくくなるひともいるそうです。


デトックス(解毒)が流行っていますが、まずは毒を身体に入れないことから始めてみては。

私はこれをオススメします!


界面活性剤の入っていない歯みがき粉
【この商品の詳細】
今、お使いの歯磨き粉を裏返してみて下さい。

フッ素、ラウリル硫酸ナトリウム、プロピレングリコール、キシリトール…… といった成分が書かれていると思います。
これらは、通常の歯磨き粉や歯周病に効果があると言われている歯磨き粉などによく含まれている成分です。

これらの成分は、全て科学的に合成された成分や人工添加物です。体の他の部分と比べ神経の数が多い上、直接体内に繋がっている口の中は、特にこれらの化学成分の影響を受けやすく、人によってはアレルギーや口の中が荒れてしまうといった問題を起こしてしまうこともあります。

「デンタルミラクル」は、殺菌効果や消臭効果などに優れた天然の果物や植物だけを使用。また、通常の歯磨き粉はペースト状になっていますが、ペーストにするためにも化学成分を使う必要があるため、敢えて粉末状に加工。歯や歯茎をイタズラに刺激しないため、安心してお使い頂けます。そのため「デンタルミラクル」は、デンタルケアについては世界一厳しいと言われているアメリカで、多くの歯科医に勧められ、色々な雑誌でも紹介されている人気商品となっています。

brilliant_teeth at 21:27|PermalinkComments(0)clip!

歯と病気

歯茎が痛い

矯正中の歯の痛さはなんともいえない痛みです。
口の中全体が痛いというか、矯正特有の痛みがあります。

矯正中に歯茎が痛い!と感じるのは、歯がワイヤーによって動かされているからです。歯茎は歯を支えていますからもちろん痛くなるわけです。

歯が動くということは、歯茎も負担がかかるわけですから、痛くなるのは当然。

歯が動いている証拠だとおもって我慢するしかありません。

矯正の調整中やワイヤーを付け直した後は1日から3日間くらいは歯茎が痛いと思っていてください。これを乗り越えれば、さほど痛くはありません。

またゴムなどで歯の表面にブラケットをつけ、ゴムを引っ掛けて矯正している人は、ゴムを取ったりつけたりしていると歯茎が痛いですよね。

歯が動いている最中は、できるだけゴムはつけっぱなしにしましょう。また、歯の矯正が終わった人も、リテーナーを長時間はずしていると、また付け直すときに歯茎が痛くなりますので気をつけましょうね。

歯が動いて、ブラケットが取れても歯が歯茎に固定されるまではしっかりと歯を保定させなければいけません。

だんだん、アノ歯茎の痛みにも慣れてくるので、歯茎が痛いときはひたすら他に集中できるものを見つけ、時間が経過するのを待つしかありません。

矯正していないのに歯茎がいたい人は歯周病や歯茎が炎症を起している可能性があります。早めに歯医者さんにみてもらいましょう。

歯茎が痛いのは、親知らずなどの炎症、歯ぎしりや歯の食いしばりによる炎症、歯周病が考えられます。

そういった歯茎の痛みは軽い炎症であれば、日ごろの歯ブラシなどのケアで治まることもあります。


brilliant_teeth at 11:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

歯と病気

歯周病と口臭

歯茎も年とともにハリがなくなり、
血行も悪くなります。

歯茎が下がってきたりするのはそのためです。

歯茎の老化は25歳から始まるといわれています。
歯周病は20歳からはじめる人も多いといわれていますね。

歯周病は磨き残しからできる細菌の塊
プラークが原因です。

プラークは歯石、口臭の原因にもなります。

ちゃんと歯みがきしていても、次の日に口臭がするのは
磨き残しがあるか、歯周病などで歯と歯茎の間に磨き残しが
あったり、する場合です。

また、胃の消化の悪いものを食べたときなども、
口臭がします。

口臭の原因には、
歯周病と、胃に負担がかかった、水分が足りない。
などがあります。
口呼吸しているひとも翌朝口臭がきつかったりします。

まず、歯医者さんに半年以上かかっていないなら、
歯石を取ってもらったり、むし歯や歯周病チェックのためにも
1度診てもらいましょう。

それでも、口臭がきついようなら他に原因があるはずです。


brilliant_teeth at 03:38|Permalinkclip!
ホワイトニング取材
歯のホワイトニング体験取材
@審美歯科ホワイトホワイト
審美歯科ホワイトホワイト ホワイトニング体験取材

矯正前の準備!
歯の矯正中に歯が痛くてなにも集中できないときにはDVDで映画鑑賞をおすすめします。私はネットでDVDレンタルをして24を集中して見て痛みを紛らわせました!歯の矯正装置をつける前に大量にDVDをレンタルしておくことをお忘れなく!TSUTAYA DISCASなら延滞料金なしだから安心、親知らずを抜いて顔が腫れて外出できないときも返却日を心配しなくてOKです!



DVD